2008年03月31日
キャデラック・エスカレードの年式の見分け方
皆様こんにちは
週末は雨の中たくさんのお客様ご来店頂きありがとうございました。
本日の午前は強い雨
でしたが今ではすっかり雨が上がり
晴れ間も見えていますね
それでは本日は”キャデラック・エスカレードの年式(モデル)の簡単な見分け方”
をご紹介致します。
まずは基礎的な知識として、
初代のモデルから2002yでフルモデルチェンジして、2006yまで同じモデルなんです。
そして2007yでフルモデルチェンジしますね。
ここで間違えてはいけないのが、2002y~2006yまでモデルチェンジされていないのは
外装(エクステリア)のみなんです!
皆様気を付けて下さいね
内装(インテリア)は年式によって変更されていますので、
内装(インテリア)を見れば簡単に見分ける事が出来るんです
インテリアというよりもステアリングで一目だ解ります
まずは2002yモデルからご覧下さい。

こちらが2003yモデル


注目ポイント→03y以降からブルガリクロックは標準装備になります
こちらが2004yモデル


何が違うか解りましたか?
ステアリングの真ん中に付いているキャデラックのロゴがカラーになるんです
少しの違いがアメ車好きの心をくすぐるんです
そして2005yモデルからはステアリングを見比べて解りません。。。


2004yとステアリングは変更されていませんがっ!!
こちら↓↓↓をご覧頂ければすぐ解ります
まず2004yモデルのインパネです。。

続いて2005yモデルのインパネです。。

違いは解りましたよね?
2004yはシルバーのリング、2005yはクロームのリングで、数字のメータの刻み方も違いますね
更にこちらもご覧下さい。
2004yモデル 2005yモデル


ウッドのデザインも変更されるんです
今後エスカレードをご購入をお考えの方にご参考にして頂ければと思います
興味のある方はお気軽にスタッフへお問い合わせ下さい。
丁寧にご説明させて頂きます。
皆様お気軽にグライドへ遊びにいらして下さい


各店ブログ : 横浜青葉本店 >> 世田谷店 >> 横浜勝田店 >> 富山店 >>

週末は雨の中たくさんのお客様ご来店頂きありがとうございました。
本日の午前は強い雨

晴れ間も見えていますね

それでは本日は”キャデラック・エスカレードの年式(モデル)の簡単な見分け方”
をご紹介致します。
まずは基礎的な知識として、
初代のモデルから2002yでフルモデルチェンジして、2006yまで同じモデルなんです。
そして2007yでフルモデルチェンジしますね。
ここで間違えてはいけないのが、2002y~2006yまでモデルチェンジされていないのは
外装(エクステリア)のみなんです!
皆様気を付けて下さいね

内装(インテリア)は年式によって変更されていますので、
内装(インテリア)を見れば簡単に見分ける事が出来るんです

インテリアというよりもステアリングで一目だ解ります

まずは2002yモデルからご覧下さい。
こちらが2003yモデル
注目ポイント→03y以降からブルガリクロックは標準装備になります

こちらが2004yモデル
何が違うか解りましたか?
ステアリングの真ん中に付いているキャデラックのロゴがカラーになるんです

少しの違いがアメ車好きの心をくすぐるんです

そして2005yモデルからはステアリングを見比べて解りません。。。
2004yとステアリングは変更されていませんがっ!!
こちら↓↓↓をご覧頂ければすぐ解ります

まず2004yモデルのインパネです。。
続いて2005yモデルのインパネです。。

違いは解りましたよね?
2004yはシルバーのリング、2005yはクロームのリングで、数字のメータの刻み方も違いますね

更にこちらもご覧下さい。
2004yモデル 2005yモデル


ウッドのデザインも変更されるんです

今後エスカレードをご購入をお考えの方にご参考にして頂ければと思います

興味のある方はお気軽にスタッフへお問い合わせ下さい。
丁寧にご説明させて頂きます。
皆様お気軽にグライドへ遊びにいらして下さい



各店ブログ : 横浜青葉本店 >> 世田谷店 >> 横浜勝田店 >> 富山店 >>
Posted by 輸入中古車 at 18:06│Comments(0)
│アメ車CADILLAC
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |