2010年08月25日
キャデラック エスカレード ESV ご納車!!
GLIDEブログをご覧の皆様こんにちは
お盆を過ぎた辺りから涼しくなるのが例年の事ですが今年は何かおかしいですね
むしろお盆前より気温が上がっている様な気がします
そんな灼熱の夏の中でのご納車です
新潟県にお住まいのY様のお車でございます


2007yキャデラックエスカレード ESV ホワイトダイヤモンド
Y様は昔からエスカレードに乗るのが憧れで新潟から車を走らせ色々な
アメ車屋さんに足を運ばれていました
その中で実走行証明書が付いて当社の車の状態に感激していただきご契約を頂きました
Y様遠くからお車を見に来ていただき、またご契約を頂きまして誠に有難うございました


長いです
迫力がありすぎますね
全長5m65cmあります
今回カスタムされたところのご紹介です


このようにナビも綺麗にインストール済み
ESVは純正モニターも2枚あるんです
また当社では純正モニターに連動可能です


フロントカメラにサイドカメラをお取付致しました
これで車検時にもばっちり通りますね
現行エスカレードで更にESV更に更にホワイトダイヤモンドは日本では非常に珍しいです
Y様に良い車をご紹介できて良かったです
これからも長く乗っていただけると嬉しいです
また遠方にはなりますが全力でサポート致しますのでお任せ下さいませ
お子様達がお車を見て驚いていてくれると良いですね
東京に来る際は遊びに来て下さい
この度は誠に有難うございました
各店ブログ : 横浜青葉本店 >>

お盆を過ぎた辺りから涼しくなるのが例年の事ですが今年は何かおかしいですね

むしろお盆前より気温が上がっている様な気がします

そんな灼熱の夏の中でのご納車です

新潟県にお住まいのY様のお車でございます


2007yキャデラックエスカレード ESV ホワイトダイヤモンド
Y様は昔からエスカレードに乗るのが憧れで新潟から車を走らせ色々な
アメ車屋さんに足を運ばれていました

その中で実走行証明書が付いて当社の車の状態に感激していただきご契約を頂きました

Y様遠くからお車を見に来ていただき、またご契約を頂きまして誠に有難うございました

長いです



今回カスタムされたところのご紹介です

このようにナビも綺麗にインストール済み


また当社では純正モニターに連動可能です

フロントカメラにサイドカメラをお取付致しました

これで車検時にもばっちり通りますね

現行エスカレードで更にESV更に更にホワイトダイヤモンドは日本では非常に珍しいです

Y様に良い車をご紹介できて良かったです

これからも長く乗っていただけると嬉しいです

また遠方にはなりますが全力でサポート致しますのでお任せ下さいませ

お子様達がお車を見て驚いていてくれると良いですね

東京に来る際は遊びに来て下さい

この度は誠に有難うございました


各店ブログ : 横浜青葉本店 >>
2008年06月29日
入庫しています!!!
現行のキャデラック エスカレードが入庫しております

現行ならではのこのデザイン
一目で惚れてしまいますよ

この豪快で高級感のあるフロントフェイスはたまりません
なんとヘッドライトのバルブの中にもキャデラックの刻印が入っているんです、細かい所までキャデラックでございます
グリルのリース&クレストもさらに存在感のあるデザインとなっておりますのでインパクトは大でございます


インテリアも非常に豪華でございます。
ウッドも質感が変わり、高級感が際立ちます。
またメーターも常時字光式となっておりまして、エンジンをかけた際の感動は実際見て頂きたいです
ハンドルにはヒーター機能も付いてるですよ、しかもバックモニターも標準装備となっておりビックリの充実装備でございます


レザーもご覧の通りの綺麗さとなっており、ご家族やお友達をまとめて乗せて上げて下さい

えっ純正
と思ってしまうような迫力の22inchアルミホイールでございます
他にも書ききれない程の装備がございます

買う、買わないは別に致しましても一度見て下さい
新しい車は見ているだけで楽しいですよね。
心よりお待ちしております。
グランドオープンも控え、さらに在庫も増量しておりますので楽しいお車選びをご案内させて頂きます



各店ブログ : 横浜青葉本店 >> 世田谷店 >> 横浜勝田店 >> 富山店 >>


現行ならではのこのデザイン



この豪快で高級感のあるフロントフェイスはたまりません

なんとヘッドライトのバルブの中にもキャデラックの刻印が入っているんです、細かい所までキャデラックでございます

グリルのリース&クレストもさらに存在感のあるデザインとなっておりますのでインパクトは大でございます



インテリアも非常に豪華でございます。
ウッドも質感が変わり、高級感が際立ちます。
またメーターも常時字光式となっておりまして、エンジンをかけた際の感動は実際見て頂きたいです

ハンドルにはヒーター機能も付いてるですよ、しかもバックモニターも標準装備となっておりビックリの充実装備でございます



レザーもご覧の通りの綺麗さとなっており、ご家族やお友達をまとめて乗せて上げて下さい


えっ純正




買う、買わないは別に致しましても一度見て下さい

心よりお待ちしております。
グランドオープンも控え、さらに在庫も増量しておりますので楽しいお車選びをご案内させて頂きます




各店ブログ : 横浜青葉本店 >> 世田谷店 >> 横浜勝田店 >> 富山店 >>
2008年03月31日
キャデラック・エスカレードの年式の見分け方
皆様こんにちは
週末は雨の中たくさんのお客様ご来店頂きありがとうございました。
本日の午前は強い雨
でしたが今ではすっかり雨が上がり
晴れ間も見えていますね
それでは本日は”キャデラック・エスカレードの年式(モデル)の簡単な見分け方”
をご紹介致します。
まずは基礎的な知識として、
初代のモデルから2002yでフルモデルチェンジして、2006yまで同じモデルなんです。
そして2007yでフルモデルチェンジしますね。
ここで間違えてはいけないのが、2002y~2006yまでモデルチェンジされていないのは
外装(エクステリア)のみなんです!
皆様気を付けて下さいね
内装(インテリア)は年式によって変更されていますので、
内装(インテリア)を見れば簡単に見分ける事が出来るんです
インテリアというよりもステアリングで一目だ解ります
まずは2002yモデルからご覧下さい。

こちらが2003yモデル


注目ポイント→03y以降からブルガリクロックは標準装備になります
こちらが2004yモデル


何が違うか解りましたか?
ステアリングの真ん中に付いているキャデラックのロゴがカラーになるんです
少しの違いがアメ車好きの心をくすぐるんです
そして2005yモデルからはステアリングを見比べて解りません。。。


2004yとステアリングは変更されていませんがっ!!
こちら↓↓↓をご覧頂ければすぐ解ります
まず2004yモデルのインパネです。。

続いて2005yモデルのインパネです。。

違いは解りましたよね?
2004yはシルバーのリング、2005yはクロームのリングで、数字のメータの刻み方も違いますね
更にこちらもご覧下さい。
2004yモデル 2005yモデル


ウッドのデザインも変更されるんです
今後エスカレードをご購入をお考えの方にご参考にして頂ければと思います
興味のある方はお気軽にスタッフへお問い合わせ下さい。
丁寧にご説明させて頂きます。
皆様お気軽にグライドへ遊びにいらして下さい


各店ブログ : 横浜青葉本店 >> 世田谷店 >> 横浜勝田店 >> 富山店 >>

週末は雨の中たくさんのお客様ご来店頂きありがとうございました。
本日の午前は強い雨

晴れ間も見えていますね

それでは本日は”キャデラック・エスカレードの年式(モデル)の簡単な見分け方”
をご紹介致します。
まずは基礎的な知識として、
初代のモデルから2002yでフルモデルチェンジして、2006yまで同じモデルなんです。
そして2007yでフルモデルチェンジしますね。
ここで間違えてはいけないのが、2002y~2006yまでモデルチェンジされていないのは
外装(エクステリア)のみなんです!
皆様気を付けて下さいね

内装(インテリア)は年式によって変更されていますので、
内装(インテリア)を見れば簡単に見分ける事が出来るんです

インテリアというよりもステアリングで一目だ解ります

まずは2002yモデルからご覧下さい。
こちらが2003yモデル
注目ポイント→03y以降からブルガリクロックは標準装備になります

こちらが2004yモデル
何が違うか解りましたか?
ステアリングの真ん中に付いているキャデラックのロゴがカラーになるんです

少しの違いがアメ車好きの心をくすぐるんです

そして2005yモデルからはステアリングを見比べて解りません。。。
2004yとステアリングは変更されていませんがっ!!
こちら↓↓↓をご覧頂ければすぐ解ります

まず2004yモデルのインパネです。。
続いて2005yモデルのインパネです。。

違いは解りましたよね?
2004yはシルバーのリング、2005yはクロームのリングで、数字のメータの刻み方も違いますね

更にこちらもご覧下さい。
2004yモデル 2005yモデル


ウッドのデザインも変更されるんです

今後エスカレードをご購入をお考えの方にご参考にして頂ければと思います

興味のある方はお気軽にスタッフへお問い合わせ下さい。
丁寧にご説明させて頂きます。
皆様お気軽にグライドへ遊びにいらして下さい



各店ブログ : 横浜青葉本店 >> 世田谷店 >> 横浜勝田店 >> 富山店 >>